2016/04/20
「機動戦士ガンダム サンダーボルト」全4話完結記念!みんなで同時セッションナイト開催決定!!
4月22日(金)正午配信開始の第4話をもって、ついに完結する「機動戦士ガンダム サンダーボルト」。
この完結を記念して、イオ役の中村悠一、ダリル役の木村良平、松尾衡監督、小形尚弘プロデューサーが、
視聴者の皆さまと同時に本編を再生しながらトーク&第1話ライブコメンタリーをお届けする
スペシャル番組の無料ライブ配信が決定いたしました。
Twitterでハッシュタグ(#g_tb)を付けてツイートし、感想を共有することもできます。
皆様のご参加をお待ちしております!
【配信日時】
2016年4月27日(水)21:00~
【出演者】
中村悠一、木村良平、松尾衡監督、小形尚弘プロデューサー
【内容】
キャスト&スタッフトーク、第1話ライブコメンタリー
【配信サイト】
・バンダイチャンネル内「みんなでストリーム」特設ページ
・ガンダムファンクラブ(ガンダムファンクラブ会員のみご覧いただけます)
<ガンダムファンクラブ限定!> ガンダムファンクラブでのみ観ることができるおまけ映像つき!
※ページは順次公開されます。
【価格】
無料
【楽しみ方】
番組中でキャスト&スタッフトークと、第1話のライブコメンタリーを実施いたします。
(番組内に本編の映像は流れません)
あらかじめご購入いただいた第1話本編を、ライブコメンタリーのタイミングで再生し、
スタッフ、キャストはもちろん日本全国のファン全員で同時に楽しみましょう。
STEP① 配信サービスで「機動戦士ガンダム サンダーボルト」第1話を購入する
セル版・レンタル版の第1話の購入はこちらから
STEP② ライブ配信番組と第1話本編を同時に楽しむ
番組中にキャスト、スタッフから再生ボタンを押す合図を出しますので、
そのタイミングで同時に再生ボタンを押して第1話本編を再生しましょう!
たとえば…
■PCとスマホで!
・PCで第1話本編
・スマホでライブ配信番組 を楽しむ
■TVとPCで!
・TVで第1話本編
・PCでライブ配信番組 を楽しむ
■PC1台でも!
・片方のウィンドウで第1話本編
・もう片方のウィンドウでライブ配信番組 を楽しむ
※すでにセル版をご購入済みのお客様は、そのままお楽しみ頂けます。
※レンタル版ご購入タイミングによっては、番組のライブ配信時に視聴期限が切れる場合がございますので、ご注意ください。
※第1話本編をダウンロードしておくと、ライブ配信番組視聴時も回線速度によらず、よりスムーズに本編をお楽しみ頂けます。
2016/04/19
PCゲーム『ガンダムジオラマフロント』を今始めると『フルアーマー・ガンダム』が手に入る
PCオンラインゲーム『ガンダムジオラマフロント』では、本日より『機動戦士ガンダム サンダーボルト』に登場する
「フルアーマー・ガンダム」(イオ・フレミング搭乗)がもらえる新兵応援キャンペーン等を開催中!
『サンダーボルト』作品を観たらPCゲームを遊ぼう!
2016/04/13
PCブラウザゲーム『ガンダムトライヴ』にてコラボイベント開催中
Yahoo!モバゲーにて好評配信中の『ガンダムトライヴ』にて、コラボイベント「サンダーボルト宙域~ジャズの鳴り響く戦場~」を開催中です!
イベントステージとしてジオン公国軍リビング・デッド師団曹長『ダリル・ローレンツ』の登場するステージが解放されるほか、
シリアルコード『TBCP』を入力することで、フルアーマー・ガンダムとザクⅡ(ビッグ・ガン装備)の設計図が獲得可能!
ぜひチェックしてみてください。
2016/04/08
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第4話の先行配信が「ガンダムファンクラブ」にてスタート!
本日4月8日(金)正午より4月22日(金)正午までの期間、
スマートフォンアプリ「ガンダムファンクラブ」にて、
『機動戦士ガンダム サンダーボルト』第4話の先行配信がスタートします!
ガンダムファンクラブ会員であれば、期間中は無料で視聴頂けますので、
是非この機会に御覧下さい!
2016/03/30
AnimeJapan 2016開催! サンライズグループ作品のプロモーション映像や、『ドリフェス!』『ゼーガペイン』のステージなどがありました!
2016年3月26日(土)~27日(日)、東京ビッグサイトにて「AnimeJapan 2016」が開催されました。
バンダイナムコ映像音楽グループブースでは『機動戦士ガンダム サンダーボルト』や『バトルスピリッツ ダブルドライブ』などを始めとするサンライズ、BNP作品のプロモーション映像を上映。
ブース内では『クラシカロイド』はモーツァルトとハシビロコウのハッシーがポスト
カード、
『ブレイブビーツ』はDVD-BOXプロジェクトのチラシなどを配布。
ブース裏には『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』スタッフ&キャストによるサイン入り鉄華団団旗と
三日月&オルガのほぼ等身大の写真スペースや、「ガンダムLIVE EXPO」の告知などがありました。
アニメイトブースにて初日の26日(土)に「『ドリフェス!』ステージ」にてトークイベント&ハイタッチ会が行われ、現在事前登録中のアプリゲーム『ドリフェス!』をユニット"DearDream"が体験。アニメ化も発表されました。
オープンステージでは27日(日)に「ゼーガペイン 10周年プロジェクト発表会」が行われ、浅沼晋太郎さん(ソゴル・キョウ役)、花澤香菜さん(カミナギ・リョーコ役)、下田正美さん(監督)が登壇。Blu-ray BOXの一般発売や舞浜でのイベント告知、『ゼーガペイン ADP』のイベント上映が発表!
クリエイティブゾーンでは木村貴宏さんの『コードギアス』シリーズ、有澤寛さんの『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』、吉田健一さんの『ガンダム Gのレコンギスタ』それぞれの原画が展示されました。
伝統工芸×アニメ コラボグッズのブースでは
『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』×「京くみひも(京都府)」ストラップ (鉄華団Ver. / ギャラルホルンVer.)と、
『装甲騎兵ボトムズ』×「信楽焼(滋賀県)」徳利&お猪口セットが展示、販売されました。(急須は参考展示)
また2015年に実施された数あるコラボレーション事例の中から、特に注目度の高かった「コラボ10選」として、『ラブライブ!』の「ねぶた・ねぷた」、『機動戦士ガンダム』「トリプル・ドムとうふ」 『機動戦士ガンダム』「シャア専用オーリスII」などが展示。
ワーナーブースでは『アクセル・ワールド-インフィニット・バースト-』のAnimeJapan2016限定特典付前売券が販売されました。
さらにテレビ東京ブースでは『アイカツスターズ!』のプロモーション映像と、キャストの皆さんがサインを展示。
グッドスマイルカンパニー&ウルトラスーパーピクチャーズブースではthreezero1/12スコープドッグを国内初展示。
白糸酒造ブースでは『勇者王ガオガイガー』ののぼり、『新世紀GPXサイバーフォーミュラ』よりブリード加賀の立て看板が登場して、「超竜神」の販売や、「Bleed Kaga 20th birthday anniversary『BLEED』」の予約受付けを実施。
この他にも各社ブースでは様々なサンライズ作品の商品が販売されていました!
また、「AnimeJapan 2016」に合わせ「ファミリーアニメフェスタ2016」が同時開催されました!
『アイカツ!』ブースでは『アイカツスターズ!』の新筐体がお披露目。
さらに『アイカツ!』のワゴンとAIKATSU☆STARS!が先日の『アイカツ!ミュージックフェスタ』で着用していたルミナスのドレスも展示されていました。
『ケロロ』と『ヒピラくん』のぬりえのプレゼントや、『ヒピラくん』のアニメづくり体験コーナーがありました。
また、ファミリーフードパークでは、『映画かいけつゾロリ うちゅうの勇者たち』や『アイカツ!』にちなんだフードの販売がありました!
AnimeJapan 2016公式サイト:
https://www.anime-japan.jp/